年間2500台以上の車検を行う整備工場で安心・安全の車検・整備を受けませんか
大切なお車は指定自動車整備事業所での車検・メンテナンスをお勧めします
どんなに高額なクルマでも定期的なメンテナンスやタイヤの空気圧管理、オイルやベルト、ゴム類の交換・補充といった日頃のメンテナンスを怠わってしまってはその車本来の性能を十分に発揮することが出来ません。
スーパーディーラーKATOでは、国が定めた工場設備、整備士や検査員なので国家資格保有者などの基準をクリアした「指定工場」の認定を受けております。年間2500台を超える車検、整備メンテナンスを行っております。日常のメンテナンス(オイル交換、空気圧チェック、バッテリー交換など)から、定期点検、車検整備までご購入から末永くサポートさせて頂いております。
指定自動車整備事業所とは?
車検と定期点検の違い
車検はクルマを乗り続けるには必ず必要な手続き
車検は「自動車検査登録制度」の略称で、排気量250ccを超える自動二輪車や自動車に対して一定期間ごとに国が行う検査で、自家用自動車の場合は初回が3年、以降2年毎となり、車検の有効期間が終わるまでに車検を通す必要があります。あくまでも車検を受けた時点でそのクルマが安全面や公害防止面が定められた基準に適合しているかどうかをテスターや目視で検査するもので、整備や劣化部品の交換を目的としている訳ではありません。
定期点検はクルマの健康診断
定期点検は「定期点検整備」の事を指し、〇か月点検とも呼ばれます。クルマのトラブル防止や性能維持を図る為の予防点検で、人で表すと「健康診断」とイメージ頂けると分かり易いかもしれません。自動車の使用者は、定められた期間(1年点検および2年点検)毎に定期点検整備を行う事が義務付けられており、知識のない人が分解整備作業を行う事は難しい事から一般的には使用者から整備工場に委託されて行うものとなっています。
以上の事から、車検時には「定期点検整備」も同時に行う「整備車検」を受ける事が一般的な形です。
点検整備料金表
車検
小型・普通乗用車 | 軽自動車 | |
基本作業料金 | 27,500円〜 | 24,200円 |
継続検査料・付帯作業料金 | ||
小型・普通乗用車 | 軽自動車 | |
完成検査料(代行料含む) | 9,900円 | 9,900円 |
ODB点検料金 | 3,300円〜 | 2,750円 |
スチーム洗浄料 | 4,675円〜 | 4,400円 |
シャーシ塗装料 | 4,125円〜 | 3,300円 |
シャーシ給油グリスアップ | 1,650円〜 | 1,650円 |
ブレーキパイプラインエア抜き | 2,750円〜 | 2,200円〜 |
(表示価格は消費税を含みます) |
※車検時に国へ納める費用として、自動車重量税(車種により異なる)、自賠責保険料が別途掛かります。
基本作業料金は車種・型式によって相違が生じる場合がございます。
点検の結果、消耗品や追加整備・部品が必要になった場合は別途ご案内申し上げます。
定期点検(12か月定期点検)
車種 | 小型・普通乗用車 | 軽自動車 |
基本作業料金 | 14,300円〜 | 9,900円〜 |
(輸入車)16,500円〜 | ||
(表示価格は消費税を含みます) |
オイル交換、キー電池交換、バルブ交換、タイヤパンク修理、警告灯診断、バッテリー交換等の整備作業ももちろん承ります。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
末永くお付き合い頂ける、様々なカーライフサポートサービス
お問い合わせ
■お問い合わせ・連絡先
株式会社カトー
〒259-0141 神奈川県足柄上郡中井町遠藤130
TEL:0465-81-0081 FAX:0465-81-0057